2013年 第1回(1月13日)

日時:平成25年1月13日(日)19:00~21:30

会場:Casual Restaurant Bar sopra(ソプラ)

参加者:26名

 

 

2013年第1回のTenDokuは、“TenDoku新年会”として夜開催となりました。

通常は、朝に開催しているTenDokuですが、今回は夜なのでお酒もOK!

みなさんの本の紹介もいつも以上に調子もよく、楽しいお話がお聞きできた気がします。(もちろん、通常TenDokuも楽しいですけどね☆)

 

そして、26名もの方に参加していただいたこと感謝しています。

中学生から60代まで幅広い方が集まってくださいました。

 

TenDokuは、今年4年目に突入します。

今年も変わらず、毎月2回の開催を続けていきたいと思っています。

 

霧島市では、KiriDokuが開催されています。

また、今月からは鹿屋市のアメタ食堂での読書会も始まります。

素敵な読書会の広がりに、わくわくしています。

 

 

素敵な本と、素敵なあなたと、素敵なカフェとの出会いを期待して…。

今年もTenDokuをよろしくお願いいたします。

 

 

<ご紹介いただいた本>

 

谷川俊太郎の問う言葉答える言葉

僕の死に方 (お二人がご紹介されました!)

トーベ・ヤンソン短編集 黒と白

十五才

熊嵐

遠野物語

観光

デザイン思考が世界を変える

優しい時間

チャリング・クロス街84番地

藝人春秋

デフレの正体

戦後史の正体

男はつらいよ 登場篇

無人島に生きる十六人

植物知識

戦え!全日本アニメロボ大全集

封印された日本の秘境

示談交渉人

直感力

死亡フラグが立ちました!

アルケミスト

どんと鳴った花火だ

ブンブンブンハチがとぶ

かあさんおかたをたたきましょ

かごしま食暦

スクリーンで旅するアメリカ

犬神もっこす

冷たい校舎の時は止まる

あと少し、もう少し

 

(今回は、年末年始に読んだ印象深かった本をお持ちいただきました。複数の本を紹介してくださった方も!…ですので、参加人数よりも冊数が多くなっております♪)