2017年 第22回 TenDoku
12月24日(日)開催のTenDokuは、かごしま県民交流センターのカフェグランドマノンさんで開催しました!
「クリスマスの24日にTenDokuを開催しようとする、無謀な試み、
どうなるんでしょう?
クリスマスだから、テーマTenDokuにしましょう!
テーマはもちろん、「クリスマス」。
なにか、クリスマスに関連したおすすめの本を1冊、ご持参ください。
もちろん、内容がクリスマスに関している、というだけでなく何でもいいんですよ。
表紙の色彩がクリスマスっぽかった、とか、昔、クリスマスにもらった本だとか、、。
皆様の自由な裁量で、「クリスマスに関する」本を、お持ちください!」
というコンセプトで始まった今回のTenDoku、どうなったでしょう?
-------------------------------------------------------------------------
日時:12月24日(日) 10:00~11:30
会場:カフェグランドマノン(鹿児島県鹿児島市山下町14-50)
テーマ:「クリスマス」(クリスマスに関係のある、おすすめの本を各自1冊持参)
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:11名
――――――――――
なんと、クリスマスの日曜に11名もの参加者が集まって、くれました!
以下は、参加者の一人、Tさんが書いてくださったレポートです!
――――――――――
クリスマスの開催ということでどんな読書会になるのかと
参加者も11名。今年で一番の盛り上がり!
2017年 第21回 TenDoku
12月10日(日)開催のTenDokuは、かごしま県民交流センターのカフェグランドマノンさんで開催しました!
師走で忙しいのにもかかわらず、7名の方が集まりました!
-------------------------------------------------------------------------
日時:12月10日(日) 10:00~11:30
会場:カフェグランドマノン(鹿児島県鹿児島市山下町14-50)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:7名
2017年 第20回 TenDoku
11月26日(日)開催のTenDokuは、かごしま県民交流センターのカフェグランドマノンさんで開催しました。
-------------------------------------------------------------------------
日時:11月26日(日) 10:00~11:30
会場:カフェグランドマノン(鹿児島県鹿児島市山下町14-50)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:5名
2017年 第19回 TenDoku
こんにちは。復帰したTenDoku案内人の福永です。
11月12日(日)開催のTenDokuは、かごしま県民交流センターのカフェグランドマノンさんで開催しました!
-------------------------------------------------------------------------
日時:11月12日(日) 10:00~11:00
会場:カフェグランドマノン(かごしま県民交流センター内)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:13名
2017 第7回 TenDoku
4月9日(日)開催のTenDokuは、
「 すすむ屋茶店」さんで開催しました!
中央駅近く、都通電停から少し入ったところにある、
知る人ぞ知る、素敵な日本茶茶店です。
小さなお店ですが、本当に素敵なんです。
今回はご無理を言って、店の奥の10席を使わせていただくことができました。
-------------------------------------------------------------------------
日時:4月9日(日) 10:00~11:30
会場:すすむ屋茶店 (鹿児島市上之園町27-13)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:8名
2017 第6回 TenDoku
3月26日(日)開催のTenDokuは、
ムッフカフェさんで開催しました!
七味小路にある素敵なcafeです。
実はムッフカフェさん、
何度もTenDokuに利用させてもらった、ムッフカフェさん、
4月から、武岡に移転されます。
TenDokuとしての利用は最後になりました。
ほんとにいいお店だったので、さびしいですが、また、いつか武岡店にも行ってみましょうか。
-------------------------------------------------------------------------
日時:3月26日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:8名
2017 第5回 TenDoku
3月12日(日)開催のTenDokuは、
ムッフカフェさんで開催しました!
七味小路にある素敵なcafeです。
-------------------------------------------------------------------------
日時:3月12日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:9名
2017 第4回 TenDoku
2月26日(日)開催のTenDokuは、
東千石町のテンパーク通りにある素敵なカフェ、
「Maria cafe」さんでの開催でした!
Maria cafe さんは、鹿児島では珍しい完全raw foodのcafeです。
お店の紹介に、「乳製品、卵、白砂糖、動物性食品は使用せず、生野菜・果物・ナッツ・シード・スーパーフード等を使用し生(48度以下)で調理しております。」とあります。
2/26TenDoku当日は、貸し切りにさせていただきましたので、ゆっくり、トークができました。
日時:2月26日(日) 10:00~11:30
会場:Maria Cafe (鹿児島東千石町18-3 TSビル 3F)
テーマ:フリー
参加費:ドリンク代のみ (各自注文)
参加者:10名
2017 第3回 TenDoku
2月12日(日)開催のTenDokuは、
ムッフカフェさんで開催しました!
七味小路にある素敵なcafeです。
-------------------------------------------------------------------------
日時:2月12日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:10名
2017 第2回 TenDoku
1月22日(日)開催のTenDokuは、
Cafe潮音館メルヘン館店さんで開催しました!
文学館内の素敵なcafeですね。ちょうどTenDoku開催時刻にカフェの外の、メルヘン館中庭のからくり時計が動き出してみんなでながめてから、TenDokuを始めました。
-------------------------------------------------------------------------
日時:1月22日(日) 10:00~11:30
会場:cafe潮音館メルヘン館店 (鹿児島市城山町5-1)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文~スイーツ付き600円))
参加者:7名
2017 第1回 TenDoku
1月8日(日)開催のTenDokuは、
Cafeタリーズ中町店さんで開催しました!
コーヒーの良い香りの中、奥の部屋を貸し切りにしていただきました。
-------------------------------------------------------------------------
日時:1月8日(日) 10:00~11:30
会場:cafeタリーズ中町店
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:12名
2016 第17回 TenDoku
12月11日(日)開催のTenDokuは、
前回に続けて、またまた七味小路にある素敵なカフェ、
「ムッフカフェ」さんでの開催でした!
今回は13名の参加でしたので、7名と6名の割と大きなグループ二つでやってみました。
時間をきっちり図ると何とか大丈夫でした。
-------------------------------------------------------------------------
日時:12月11日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17 Tビル 2F)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:13名
2016 第16回 TenDoku
11月27日(日)開催のTenDokuは、
七味小路にある素敵なカフェ、
「ムッフカフェ」さんでの開催でした!
今回はたまたま直前キャンセルが数名でたこともあり、ちょっと少なめの7名参加でしたが、
それだからできる全員同じテーブルTenDokuが久々にできて、それはそれで楽しかったです !
ムッフカフェさんはベーグルがおいしいんですよ。
私は終わった後、ベーグルランチを食べました!
-------------------------------------------------------------------------
日時:11月27日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17 Tビル 2F)
テーマ:フリー
参加費:飲み物代のみ(各自注文)
参加者:7名
2016 第15回 TenDoku
11月13日(日)開催のTenDokuは、
マルヤガーデンズの裏通りにある素敵なカフェ、
「つばめcafe」さんでの開催でした!
そして特別企画 ランチTenDoku with イクメンドクター でした!
通常TenDokuに加えて、イクメンドクターこと、池松氏をお迎えして「イクメン養成読書法」なる興味深い読書法を聞くコラボレーション企画を開催しました。
【イクメンドクターこと(池松孝一郎氏)のプロフィール】
税理士業を営む傍ら、育児を楽しむ上で、思いついた用語をTwitterでつぶやいている。。(@ikematsu_k)これらの用語を集めた電子書籍『我が家の育児用語辞典』を出版。
育児を楽しむ男性は読書で育てられる、という「イクメン養成読書法」を考案。
イクメンドクターの活動を通じ、周りにイクメンを増やす活動を続けている。
-------------------------------------------------------------------------
日時:11月13日(日) 10:00~12:00
①10:00~11:00 通常TenDoku
②11:00~12:00 イクメンドクター池松氏による「イクメン養成読書法」話
会場:つばめcafe (鹿児島市呉服町5-9 井料ビル 2F)
テーマ:フリー
参加費:ランチ代のみ
(特別TenDokuランチ~ドリンク+4種から選べるランチ込で1000円でした!)
参加者:16名
2016 TenDoku 特別企画 江國香織トークショー
10月16日(日) 江國香織さんトークショーが催されました!
「絵本カフェ アルモニ」さんが主催で、TenDokuも共催でした!
江國さんと編集者の木葉さんの素敵なお話、素晴らしかったです。
優しくかわいらしいお話し方で、それでいて、真摯にいろいろなことをお話ししていただけました。
参加された方々は、幸せな気持ちになれたような、そんな素敵なトークショーでした。
日時:10月16日(日) 12:30~
会場:かごしま県民交流センター
参加費:3000円 (当日3500円)
定員:100名
――――――――――
2016 第14回 TenDoku
10月9日(日)開催のTenDokuは、
東千石町のテンパーク通りにある素敵なカフェ、
「Maria cafe」さんでの開催でした!
Maria cafe さんは、鹿児島では珍しい完全raw foodのcafeです。
お店の紹介に、「乳製品、卵、白砂糖、動物性食品は使用せず、生野菜・果物・ナッツ・シード・スーパーフード等を使用し生(48度以下)で調理しております。」とあります。
私もランチをいただきましたが、本当に芯から体がきれいになるような感じがしました!
10/9TenDoku当日は、貸し切りにさせていただきましたので、ゆっくり、トークができました。
日時:10月9日(日) 10:00~11:30
会場:Maria Cafe (鹿児島東千石町18-3 TSビル 3F)
テーマ:フリー
参加費:ドリンク代のみ (各自注文)
定員:12名
2016 第13回 TenDoku
9月25日(日)開催のTenDokuは、
中央町にある素敵なカフェ、「Chaho Shimodouzono」さんでの開催でした。
そして、今回は、特別企画 「朗読Cafe×Tendoku」でした!
まず、9:00~10:30 朗読cafe
そして10:30~11:30 通常TenDoku
「朗読cafe」はTenDokuの案内人の一人である、梶原末廣さんが主宰されているのもので、通常、5人ほどの読み手が持参本を朗読します。他の方は、聞き手です。今回は朗読家の浜本麗歌さんがゲストでした。
朗読cafeとTenDoku 両方いっぺんに参加できて、わくわくドキドキの時間でした!
31名もの方々が出席!
日時:9月25日(日) 9:00~11:30
会場:Chaho Shimodouzono (鹿児島市中央町11-1)
テーマ:フリー
参加費:ドリンク代のみ (特別TenDokuセット 800円 2ドリンク+スイーツ付き~時間が長いので、2ドリンクにしてもらいました!)
参加者:31名
2016 第12回 TenDoku
9月11日(日)開催のTenDokuは、
城山町のかごしまメルヘン館内にある素敵なカフェ、
「cafe潮音館メルヘン館店」さんでの開催でした!
貸し切りにできましたので、ゆっくり他を気にせずトークができました!
カフェの外にメルヘン館のからくり時計がたっているのをご存知でしたか?
一見、鉛筆のような地味な外観ですが、定時になって開くとびっくり!めるへん~~です!(笑)
日時:9月11日(日) 10:00~11:30
会場:cafe潮音館メルヘン館店 (鹿児島市城山町5-1 かごしまメルヘン館内)
テーマ:フリー
参加費:ドリンク代のみ (特別TenDokuセット 600円 ドーナツ付き)
参加者:15名
2016 第11回 TenDoku (8/28)
8月28日(日)開催のTenDokuは、
七味小路の二階にある素敵なカフェ、「ムッフカフェ」さんでの開催でした!
何とも言えず落ち着いた雰囲気のカフェですよね。
日時:8月28日(日) 10:00~11:30
会場:ムッフカフェ (鹿児島市東千石町5-17 Tビル2F)
テーマ:フリー
参加費:ドリンク代のみ
参加者:11名
2016 第10回 TenDoku
「CHAHO×TenDoku×海の日」
7月24日(日)開催のTenDokuは、
4月に開催して大好評だったお茶の下堂薗CHAHOさんとのコラボ企画、第二弾でした!
今回も貸し切り!あのすてきな空間が貸し切りです!
7月18日は海の日でした。夏ですね!そこで、TenDokuでも、久しぶりのテーマTenDoku!
何か『 海 』に、ちなんだ本を1冊お持ちください、ということでしたが!
すてきな本がいろいろ、そろいましたよ!
日時:7月24日(日) 10:00~11:30
会場:CHAHO (鹿児島市中央町11-1 鹿児島中央ターミナルビル1F)
テーマ:海
参加費:ドリンク代のみ
特別TenDokuセット、スイーツ付き500円!
参加:21名
2016年 第9回のTenDoku
今回は、ミスタードーナッツでの開催 でした!
ミスタードーナッツは「いつものミスド」って感じで、なんとなく、楽しいですね!
朝から大雨で、お申込みされたうちお二人の方が電車が止まるなどして参加できず、残念でした。
そんな中、出席された方々に感謝です。
日時:7月10日(日) 10時~12時
場所:ミスタードーナッツ天文館店(鹿児島市東千石町14-2)
テーマ:フリー
出席:9名
5月はミスタードーナツ 天文館店での開催。
10日(日)は15名のご参加をいただきました。
ドーナツといえば、村上春樹、ということで、毎回ミスタードーナツ開催では村上春樹作品が多いのですが、今回は3名が持参。やはり無意識のうちに、本選びに影響しているのかもしれませんね。
今回も初めての方がお一人ご参加。こうやってほぼ毎回、はじめましての方にご参加いただけるのはうれしいことです。
4月後半のTenDoku、今回もドルフィンポートのKOOTS GREEN TEAで開催。
16名のご参加をいただきました。
各人がおすすめの本を紹介しあう読書会。
お隣のドルフィンポートでは大きなフリーマーケットが開催される中での開催となりました。